PAstarter Low Elements | アドベンチャー教育ファシリテーター入門(ローエレメント編)
▼どんな講習会?
PAプログラムのファシリテーターを目指す方のエントリーワークショップです。プロジェクトアドベンチャー(PA)が考える“ローエレメントを活用した”体験学習プログラムの全体像について、自らがグループの一員として体験し、理解します。 “アドベンチャー”の力や体験学習の基本理念を体感すると共に、ローエレメントの使用方法や注意点、日常点検についての視点など、プログラムを提供するうえでの考え方などを総合的に学びます。
▼講習で学ぶこと
-
参加者の視点での学び
-
PAプログラム、体験学習プログラムの学習効果を体感します
-
プログラムを通じて参加者(ご自身)が変化・成長することを体感します
-
指導者視点での学び
-
PAプログラム、体験学習プログラムを設計・提供するための基本概念を学びます
-
プログラムを設計・提供するために必要な活動のバリエーション(注)と実施するための手順を学びます
注)ハイエレメントでの体験の実施や使用手順に関するレクチャーは行いません
▼こんな方におすすめ
-
PAを活用した体験学習プログラムのファシリテーターを目指す皆様
-
ロープスコース(ローエレメントに限る)を活用した体験学習プログラム指導者や施設管理者の皆様
-
教育現場や研修で体験学習プログラムを実践している教員や講師(ファシリテーター)の皆様
【1日目】13:00-21:00
・オープニングセッション
・PAセッション
−ウォームアップ
−ローエレメント
・レクチャーセッション
−プログラムデザインの視点
【2日目】09:00-21:00
・PAセッション
−ウォームアップ
−ローエレメント
・レクチャーセッション
−アクティビティデザインの実践
【3日目】09:00-16:00
・PAセッション
−ファシリテーションの実践
・クロージング
−リフレクション/日常への橋渡し
【日時】 2019年10月11日(金)13:00~ 10月13日(日)16:00
【会場】 東京都八王子市 高尾の森わくわくビレッジ
【対象】 18歳以上(定員14名)
【受講費】 受講費:64,800円 / 宿泊食費:12,900円(消費税込み)
【連絡先】 株式会社 プロジェクトアドベンチャージャパン
Phone:03-6417-3730 e-mail:info@pajapan.com
----- お申込みから当日までの流れ ------------
Peatixよりお申込みいただき、決済を行っていただきます。(入金があった時点で、申込確定となります。)
お申し込みの際に、健康調査に関する質問に入力いただきます。
請求書払いをご希望の方は、『請求書払い』のチケットを購入願います。
研修開始日の約2週間前に、当日のご案内をメールにてお送りします。
最少催行人数に満たない場合は、中止とする可能性があります。あらかじめご了承ください。中止の際は約2週間前にメールにてお知らせし、全額を返金いたします。
天候不順により警報または注意報が出ている場合や悪天候が開催日に重なる恐れがある場合は中止とする可能性があります。あらかじめご了承ください。中止の場合は前日までにご登録いただいたメールアドレスにご連絡致します。
本ページの最後に記載があります、「参加同意書」の内容をご確認ください。当日のプログラム開始時に、こちらで準備した「参加同意書」にご署名をいただきます。
----- キャンセルする場合 ---------------------
本ページ(Peatix)からのキャンセルはできません。直接、弊社までお問い合わせください。
お問い合わせ先:info@pajapan.com/ 03-6417-3730
キャンセルポリシー:申し込み時~講習会開始前日まで 参加費の20%、研修当日 参加費の100%
▼▽天候不順によるキャンセルポリシーの扱い▼▽
天候不順により、会場までのアクセスが困難である事実を弊社が確認出来る場合において、キャンセルポリシーは適用除外と致します。
----- 参加同意内容 -------------------------------
-
申し込み時に入力した健康調査に虚偽がないこと。
-
講習会が、身体的・心理的な負荷を伴う可能性があること、事故や怪我の可能性があることを理解し、スタッフからの安全に関する指示に従うこと。
-
万が一、PAJの過失により事故や怪我が起きた場合は、PAJが加入している傷害保険の範囲内で対応されることを理解し、それ以上の対応を求めないこと。
-
緊急の際には、家族や保護者への連絡なしに医師の診断のもとで応急処置が行われること。
-
講習会中に撮影された静止画や動画、ご記入いただいたアンケート等は、PAJが関与する書籍、webサイト等の広報手段、講演資料やストリーミング配信に使用される場合があること、また、マスメディアによる取材に対しても、許諾なく静止画や動画が提供されること。
-
PAJが著作権を有する資料を無断で転載しないこと。
-
参加者個人に帰属する情報をその個人以外の者が無断で使用しないこと。
-------------------------------------------------------------
ソーシャルメディアの利用・投稿に関するガイドライン
プロジェクトアドベンチャージャパン主催の講習会参加者を対象に、ソーシャルメディアを活用する上でのマナーについて定めています。インターネット上での情報発信を通じて学びのアウトプットを行うことは有意義であり、弊社としては講習会での学びを参加者の皆様がソーシャルメディアを通して配信することを禁止しません。ただし、その利用の仕方によっては相手に誤解を与えたり、場合によっては自他ともに不利益を被る危険性があります。本ガイドラインでその危険を完全に排除することは出来ませんが、皆様が安全にソーシャルメディアを活用するための一助となれば幸いです。
また、ご自身の投稿によって発生した不利益について、弊社は一切の責任を負いかねることをご了承ください。
詳細は以下のURLをご参照ください。
http://www.pajapan.com/snsguideline/
-------------------------------------------------------------
■プロジェクトアドベンチャー(PA)の体験学習プログラムについて
PAは冒険教育(アドベンチャー教育)を中心とした体験学習を実践しています。
主催ワークショップでは、体験学習のファシリテーターを志す皆様に向けた指導者向けワークショップを定期的に開催しています。受講者は、PAの体験活動であるアイスブレイクアクティビティやエレメントに関するインストラクション技術と、その体験を振り返ることで学習転移を促すためのファシリテーションを学びます。
受託型のプログラムでは、学校や企業の皆様に向けたチームビルディングやリーダーシップ等をテーマに教育研修プログラムを全国各地で展開しています。
■プロジェクアドベンチャー(PA)の指導者講習について
PAの指導者講習では、受講者は2つのスキル(テクニカルスキル/ファシリテーションスキル)修得を目指します。
テクニカルスキルとしては、ロープスコースの管理運営についての知識や安全管理に関わる技術を学びます。
ファシリテーションスキルとしては、体験学習のサイクルやフルバリューコントラクト、チャレンジバイチョイスなどのPAの核となる概念理解を深めます。そしてGRABBSSをはじめとしたグループ状態の観察視点とその状態に合わせたプログラム設計の技術を学びます。
PAファシリテーターの皆様はもちろん、野外教育インストラクター、キャンプリーダー、キャンプカウンセラー、組織開発コンサルタントなど、多くの皆様が受講されています。
- イベント詳細情報を更新しました。 Diff#461838 2019-08-13 02:17:26
[ Fri ] - [ Sun ]
1:00 PM - 4:00 PM JST
- Venue
- 高尾の森わくわくビレッジ
- Tickets
-
クレジット/コンビニATM払い SOLD OUT ¥77,700 請求書払い FULL クレジット/コンビニATM払い SOLD OUT ¥78,900
- Venue Address
- 東京都八王子市市川町55 Japan
- Organizer
-
プロジェクトアドベンチャージャパン1,185 Followers